税理士ドットコム - スマホ本体代分割で支払ってる場合の経費計上の仕方について - 本来は、10万円以上ですから減価償却資産になりま...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. スマホ本体代分割で支払ってる場合の経費計上の仕方について

計上

 投稿

スマホ本体代分割で支払ってる場合の経費計上の仕方について

スマホ本体を15万円で購入しました24回払いで払っています。
スマホは仕事で80%ほど使用しておりまして、青色申告です。
通信費は家事按分して計上してるのですが、本体代も同じように家事按分して毎月分割で払ってる8割を経費計上したら良いのでしょうか?

よろしくお願い致します。

税理士の回答

本来は、10万円以上ですから減価償却資産になりますが、月々を経費にされている方が多いと思います。その様にされても、良いと考えます。

本投稿は、2019年03月04日 11時14分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 毎月の通信費と一緒に支払いをするスマホ端末代の経費処理について

    個人事業主をしております。 10万円以上のスマホを購入し、端末代を24回払いで毎月の通信費と一緒に支払いをしています。 そこで質問があります。 ・端末...
    税理士回答数:  1
    2018年01月08日 投稿
  • 親に払う電気代の家事按分

    実家で親に払う電気代を家事按分として経費計上できますでしょうか? 現状として、親が電気会社に毎月コンビニ払いで払っています。 親とは生計を別にしています...
    税理士回答数:  2
    2018年10月22日 投稿
  • スマホ端末代の確定申告に関して

    プライベートと仕事で使用しているスマホが壊れたので、 新しく携帯電話を購入予定でございます。 通常の通信費は按分して経費として計上するのは分かりますが、...
    税理士回答数:  2
    2017年07月07日 投稿
  • スマホの代金 分割の場合の仕訳

    仕事用のスマホの機種変更しようと思っています。 プライベートと仕事用なので、五割五割で按分予定です。 36回分割にした場合、通信費と一緒に請求が来るので...
    税理士回答数:  1
    2018年02月12日 投稿
  • 携帯電話本体の分割

    携帯電話本体を分割で支払う場合を未払に計上して、毎月未払金を取り崩していかなければいけないと知人に聞きましたが、それを知らずに毎月ただ通信費として処理してしまっ...
    税理士回答数:  2
    2017年03月22日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226