[計上]個人事業主の車両購入について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 個人事業主の車両購入について

計上

 投稿

個人事業主の車両購入について

個人事業主、青色申告です。
事業用の車を購入します。
ローンにしようか、現金支払いにしようかと検討しています。

①ローンにして長期未払金を計上する
②現金払(個人口座から借りる)にして1年目だけ事業主借にする
③現金払(個人口座から借りる)にして長期未払金を計上して毎月個人に返済していく(これは仕訳として有りか無しかも、わかりません)

①②③では所得税の支払額は変わりますか?(ローンの支払利息の分は別として)
数年間未払金があるのとないのとでは、税金の支払額は変わるのでしょうか?

宜しくお願い致します。

税理士の回答

車両は減価償却資産になり、減価償却費が各年の必要経費になります。
支払う方法が変わっても経費に計上する金額は変わりません。

ありがとうございました。
現金で購入しようと思います。
その上で、質問ばかりですみません!
未払金があってもなくても経理上変わらないということですか?

<例えば120円の新車を6年償却(仮に定額)とするならば>
①素人考えで、未払い金で計上すると
車両運搬具120万円  未払い金120万円
決算↓
減価償却費20万円   車両運搬具20万円
次期↓
車両運搬具100万円  未払い金100万円
左右が同じです。

②素人考えで、事業主借で計上すると
車両運搬具 120万円  事業主借 120万円
決算↓
減価償却費 20万円   車両運搬具20万円
次期↓
車両運搬具100万円
資産が100万円増えて 負債がなくなってしまいます。
このこの100万円の資産が増えることは何かの支障にならないのでしょうか?

素人考えで、未払い金で計上すると
車両運搬具120万円  未払い金120万円
決算↓
減価償却費20万円   車両運搬具20万円
次期↓
車両運搬具100万円  未払い金100万円
左右が同じです。

・当年は、(車両運搬具)/(未払金)になります。
次期は、(未払金)/(現金)になります。

お忙しいところ、返信ありがとうございました。
私の説明が下手で質問の意図が伝わらず申し訳ありません。

車両の代金を一括現金で払うつもりです。(個人口座から借りて)
そして5年くらいかけて毎月売り上げの中から、事業主個人に借りた分を返済していく予定です。
①一括支払代金を事業主借で計上するのがよいのか(次期繰越なし)
②一括支払代金を未払い金として計上して5年、かけて事業主に返済していく仕訳をしたらよいのかということなのです。
また、どちらが得になるのかも知りたいと思い質問致しました。
宜しくお願い致します。

個人口座から一括支払いをした場合には、下記の様な仕訳で良いと考えます。
(車両運搬具)/(事業主借)120万円

①②のどちらで仕訳をしても所得は変わりません。

大変よくわかりました。
お忙しいところ、ありがとうございました。

本投稿は、2019年06月10日 17時09分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,362
直近30日 相談数
681
直近30日 税理士回答数
1,353