税理士ドットコム - [計上]事前に売掛金の回収が1年先とわかっている場合の処理方法について - 業務委託費の見込み計上は、必要経費にはなりませ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 事前に売掛金の回収が1年先とわかっている場合の処理方法について

計上

 投稿

事前に売掛金の回収が1年先とわかっている場合の処理方法について

売掛金と買掛金を相殺してほしいと依頼を受けているのですが、買掛金になる請求書を受領するのが役務提供後のために1年先と決まっております。
ですが収益は本年度に計上するよう担当営業から言われている為、2019年期中に以下の仕訳をしております。
売掛金 / 売上

売掛金を1年以上、放置しておいてもいいものでしょうか。
その場合、買掛金が発生するのは確実ですので、貸倒引当金の設定は不要でしょうか。

ちなみにこの将来発生する買掛金に対して今年度分の見越し計上は行っております。
業務委託費/未払い業務委託費

考えれば考えるほど分からなくなってきたので、アドバイス頂ければ幸いです。

税理士の回答

業務委託費の見込み計上は、必要経費にはなりません。
両者で、合意していれば、特に問題はありませんが、今後、発生する買掛金と相殺となると売掛金お回収が先になりますね。

今後、発生する買掛金と相殺となると売掛金お回収が先になりますね。
上記ご回答頂きました売掛金の回収が先と言う意味は、得意先様に売掛金の代金をお支払い頂くという事でしょうか。
もしそうですと、依頼されている将来発生する買掛金との相殺ができないように思うのですが。
無知でお恥ずかしい限りですが、ご教示頂ければ幸いです。

今、請求する売掛金(売上高)を今後の買掛金と相殺するとなると、相殺した時に売掛金を回収した事になります。

本投稿は、2019年06月14日 10時15分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 売掛金を貸倒損失にしたい。

    姉のお店に対して未回収の買掛金が私のお店にあります。 当期において姉のお店は借入金があり、返済の予定はこれからもないと思います。 この買掛金を減らし...
    税理士回答数:  1
    2016年06月23日 投稿
  • 貸倒引当金の計上について

    不動産業を営んでおります。 決算の準備を進めており、今回未収家賃となるものがありましたので貸倒引当金を計上したいと思います。 調べていると同一人に対する未収...
    税理士回答数:  1
    2018年10月04日 投稿
  • 売掛金から買掛金の相殺の方法について

    個人事業主です。売掛金から買掛金を相殺されて振込されました。 個人事業の為毎回売掛金から源泉所得税も差し引かれています。 相殺の際の方法と消費税と源泉所得税...
    税理士回答数:  1
    2018年09月01日 投稿
  • 貸倒引当金について

    貸倒引当金を法定繰入率により計上する際、 「実質的に債権とみなされないもの」とありますが、 売掛金と同一先からの前受金は前述に該当するのでしょうか? ...
    税理士回答数:  1
    2016年02月18日 投稿
  • ソーシャルレンディングでの貸倒引当金の計上

    個人事業主としてソーシャルレンディングを行っている状態で、ソーシャルレンディングの配当(利子)は雑所得になるとのことですが、不渡りに備えて貸倒引当金を計上するこ...
    税理士回答数:  1
    2018年02月23日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,142
直近30日 相談数
666
直近30日 税理士回答数
1,230