経費家賃の割合について
チャットレディをしています
ワンルーム5.5帖のの部屋全体を使用しています
キッチンは狭くバストイレは個人で使用しています
この場合バストイレを除いて80パーセントくらい経費にしたらだめでしょうか?
ワンルーム全部使用しているのその場合どうしたらいいでしょうか?
税理士の回答

中西博明
チャットレディの仕事を本業として、それで生計を立てているケースと副業で空いた時間だけ仕事しているケースで考え方は異なると思います。
また、チャットレディの仕事をしていなければ家賃は経費にならないものですので、その点も考えると80%は多いような気がします。
さらに、ワンルームであれば、その部屋を仕事部屋に使わなければならず、2部屋ある場合とのバランスが悪くなってしまいます。
いずれにしても、仕事専用の部屋を借りているわけではなく生活の本拠として使用している部屋だと思いますから、最終的にはご自分で合理性を説明できる使用割合を出すしかないと思います。
例えば、年間の従事時間数は収入から推定できますので、その従事割合にするとか方法はあると思います。
ご回答ありがとうございます
本業でチャットレディをしています
今回は白色申告になります
部屋は1Kなので1部屋になります
部屋の何畳を使っているかで計算をしてみたら家賃54%くらいになりました
こちらは多いでしょうか?

中西博明
ワンルームで50%程度であれば、否認されることはないのではないかと思います。
ただ、その算出過程は説明できるようにしておいてください。
本投稿は、2020年02月26日 13時08分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。