ネット仕入時の領収書について
個人事業主として物販を行っております。
楽天やヤフーのようなモールから商品を仕入れることも多いのですが、ショップによっては領収書はおろか納品書すら同梱されないケースが多々あります。
ネット仕入の場合は全てクレジットカード決済にしておりますので仕入金額については明細を見れば分かるのですが、具体的な商品名等は記載されません。
クレジットカードの明細だけでも確定申告時の十分な経費書類として認められるのでしょうか?
領収書の但し書きが「お品代」だと曖昧過ぎて経費として認められないケースがあると聞いたことがあるので品名の記載されていないクレジットカード明細の証拠書類としての信頼性がどれほどのものなのか気になります。
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

クレジットカードの明細があり、仕入金額、明細が分かれば、証憑として問題ないと思います。具体的な商品名等については、別に商品の在庫帳を作成して、仕入日、金額、商品名が分かるようにしておけば良いと思います。
別で証拠があれば大丈夫なのですね、ありがとうございます。
ネットの購入履歴のスクリーンショットを保存しておくことにします。
本投稿は、2020年03月08日 18時31分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。