[計上]会計ソフト 諸口 複合 について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 会計ソフト 諸口 複合 について

計上

 投稿

会計ソフト 諸口 複合 について

現在「ツカエル青色申告」という会計ソフトの無料版を使っているのですが、「諸口」という科目が初期登録されていませんでした。。※特殊勘定という区分に「不明勘定」と「複合」という科目はありました。


「諸口」と「複合」の使い方に
違いはあるのでしょうか??


個人的には売り上げから振り込み手数料が
引かれて入ってきた時の仕分けを
振替伝票を使わないで入力する場合に

諸口 1000 // 売上高 1000
普通預金450// 諸口450
支払手数料550//諸口550

という風に入力したかったのですが諸口が初期登録されておらずどうしたら良いものか困っております...。

三連休ということもありソフト会社へ問い合わせすることができず困っております...。。
どなたかご回答いただけますと幸いです。
よろしくお願いします。


先程ほぼ同様の質問をさせていただいたのですが、
誤字があったので再質問投稿させていただきました。

税理士の回答

複合の場合は、諸口をつかわず、以下の様な仕訳になると思います。
(普通預金)450(売上)1,000
(支払手数料)550

ご回答ありがとうございます‼︎

振替伝票から打ち込むと
たしかに
普通預金450 売上1000
支払手数料550
となるのですが


以前の勤め先では
JDLを使っており
普通預金450 諸口450
諸口  1000売上1000
支払手数料550 諸口550
と打っていた気がしてまして...

諸口を探していたところ
特殊勘定というところに 「複合」
という科目がありました。。

本投稿は、2020年03月20日 03時04分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野
指定しない

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
157,903
直近30日 相談数
662
直近30日 税理士回答数
1,245