[計上]営業権利の譲渡について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 営業権利の譲渡について

計上

 投稿

営業権利の譲渡について

業務コンサルティング・アウトソーシングを営んている会社です。

あるクライアントから委託されたアウトソーシング業務が完了する前に、別会社へその業務を引き継ぐことになりました。
業務委託料は納品後支払いのため、弊社は今までの作業費用は持ち出しのまま、一切収入を得ていません。
そこで、今までにかかった外注費や人件費の費用相当額について、業務委託収入として別会社に請求しようと思いますが、合っていますでしょうか?

ご意見をお聞かせください。

税理士の回答

良いと思います。
問題は、ありません。

本投稿は、2020年05月10日 15時19分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 業務委託料計上時期

    業務委託契約により月額で委託料をいただくことになっています。 6月分の業務報告と請求書を7月2日付で作成し相手先に送っており、7月中旬に現金が振込まれる予定で...
    税理士回答数:  1
    2019年07月03日 投稿
  • 業務委託料 確定申告について

    現在、建設業の会社に勤めております。 日給制ですが、末締めの翌末払いで 給料明細ではなく 支払明細(業務委託料)を頂いております。 会社から...
    税理士回答数:  1
    2019年11月18日 投稿
  • コンサルティングノウハウの売却について

    業務コンサルティング、アウトソーシングを営む会社です。 先日、とある世界的IT企業の本社視察および社員ミーティングを実施し、弊社としてオリジナルな業務コン...
    税理士回答数:  1
    2020年05月10日 投稿
  • 受託事業に関わる委託料からの人件費の支払いについて

    社団法人の事業所ですが、給料及び時間外手当は支払われている職員に、更に、受託事業収益としての委託料から、受託事業に関わった時間分の人件費を支払う必要がありますか...
    税理士回答数:  1
    2020年05月08日 投稿
  • 給与所得と業務委託料の収入について

    主人は公務員で、私の給与所得が110万、業務委託料での収入が10万なのですが、税金はどのようになりますでしょうか? また、委託業務の収入の確定申告は必要でしょ...
    税理士回答数:  1
    2018年10月09日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,452
直近30日 相談数
708
直近30日 税理士回答数
1,426