創立費の範囲
創立費には、名刺代や交通費、海外工場への挨拶のためのパスポート代は含まれませんか?
また、開業費は登記後のものしか経費にできませんか?
教えてください。よろしくお願い致します。
税理士の回答

中西博明
法人登記後だけでなく、法人設立までの準備費用も含めて創立費として計上できます。
回答ありがとうございます。
では開業までの費用全てを創立費、開業後営業開始までの費用全てを開業費として大丈夫でしょうか??

中西博明
会社設立前の準備開始から会社設立までにかかった費用は「創立費」。
これに対して、会社を設立してから営業が開始されるまでの期間中にかかった費用のことを「開業費」として経理します。
かしこまりました!
会社設立のための特別な費用と書かれているサイトもございますが、その期間の費用全てということですね。
わかりやすい回答ありがとうございます。
本投稿は、2020年05月16日 23時20分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。