経費について
こんにちは。いつもお世話になっております。
今年からハンドメイド品販売を始めました。
最近になり住民税申告or確定申告が必要と知り、今更ではありますがこれまでの取引を記録しております。
今回はやよいの白色申告オンラインというものを使用しているのですが・・・
例えば
1月1日 10m1000円の生地を購入し、その生地を約1m使用し作品を作る
1月3日 作品Aが売れる
1月5日 取引完了 売上金が入る
1月7日 作品Bが売れる
1月9日 取引完了 売上金が入る
という場合
1月1日 仕入れ 1000
1月5日 売上 〇円
1月9日 売上 〇円
という入力の仕方でいいのでしょうか?
今までの発送日は不明のため発送日での入力は難しくて。
また、上記の時点で生地を使い切っていない場合は経費にはできないのでしょうか?すべて使い切った場合、経費にできるのでしょうか?
また、そのやり方(記入方法?)を教えてください。
複式簿記ではなく簡易なもので教えてください。すみません。
税理士の回答

上記入力で良いです。
記事での残っているのは、12月末で・・・残っている記事を計算して・・・在庫にします。
使い切っているのは、全額仕入れですので・・・経費です。
宜しくお願い致します。
ご回答ありがとうございます。
使い切っているのは、全額仕入れですので・・・経費です。
との事ですが、全て使い切った場合は1月1日に入力した 仕入れ で経費になるいうことになるのでしょうか?
その他に入力は必要ないですか?

との事ですが、全て使い切った場合は1月1日に入力した 仕入れ で経費になるいうことになるのでしょうか?
そうです。
その他に入力は必要ないですか?
一切入力入りません。
宜しくお願い致します。
ありがとうございます。
また、残った生地を全て販売してしまって在庫をなくしてしまってもいいのでしょうか?
その場合、1
1月1日 仕入れ 1000円
1月5日 売上 ○円
1月7日 売上(在庫全て販売) ○円
という記入方法でいいのでしょうか?
また、その場合在庫全てなくなるので
仕入れ 1000円 は経費になるのでしょうか?

1月1日 仕入れ 1000円
1月5日 売上 1500円
1月7日 売上(在庫全て販売) 1000円
という記入方法でいいのでしょうか?
また、その場合在庫全てなくなるので
仕入れ 1000円 は経費になるのでしょうか?
売上2500とします。
仕入1000
で、すべて打っているので
利益1500円です。
このような計算になります。
相談者様のように、在庫0と記載していれば・・・なおよいですね。
ありがとうございます。
余った生地などの在庫販売の際、販売の日付が違う場合は
1月1日 仕入(生地やボタンなど購入) 1000円
1月5日 売上(ハンドメイド品販売) ○円
1月10日 売上(1月1日購入の余った材料A販売) ○円
1月12日 売上(1月1日購入の余った材料B販売) ○円
1月15日 売上(1月1日購入の余った材料C販売) ○円
というように細かくつけて行って問題ないでしょうか?

上記がベターですが・・・
最後に、在庫を計算しても良いです。
宜しくお願い致します。

細かくつけても良いです。
宜しくお願い致します。
>上記がベターですが・・・
との事ですが上記とはどれのことでしょうか?
また、在庫計算というのは、余った材料全て販売した後にする物なのでしょうか?
色々と申し訳ございません…

1月1日 仕入(生地やボタンなど購入) 1000円
1月5日 売上(ハンドメイド品販売) ○円
1月10日 売上(1月1日購入の余った材料A販売) ○円
1月12日 売上(1月1日購入の余った材料B販売) ○円
1月15日 売上(1月1日購入の余った材料C販売) ○円
というように細かくつけて行って問題ないでしょうか?
上記とは、相談者様の記載のものです。
宜しくお願い致します。
本当に色々ありがとうございました!
本投稿は、2020年07月06日 17時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。