スマホをローンで購入時の帳簿
今年6月に開業届けを提出した個人事業主です。サロン経営ですがコロナの関係で実際のオープンは9月に伸びました。
扶養内で働く予定で、現在は別でパートもしています。
確定申告は、青色申告の簡易簿記で確定申告をしようと考えています。
開業前に購入した領収書と開業後購入した領収書は月毎に保管しています。
帳簿は、アプリか普通のノートどちらでつけるとやり易いですか?
開業資金は特になく個人の財布やクレジットカードから購入しています。
その際の帳簿付け始めは何から記載したら良いですか?
あと、スマホを2年ローンで購入した際の帳簿の付け方はどのようになりますか?
恥ずかしながら、帳簿の事が全くわからないので教えて頂きたいです。
税理士の回答

酒屋就一
帳簿は、アプリか普通のノートどちらでつけるとやり易いですか?
⇒人それぞれです。アプリでしたら集計が楽ですが、取引の件数が少なければノートでも十分と思われます。
帳簿付け始めは何から記載したら良いですか?
⇒月ごとの経費を、種類ごとに集計します。下記リンク先が参考になると思います
https://www.nta.go.jp/about/organization/osaka/topics/shotokuzei/kicho.htm
あと、スマホを2年ローンで購入した際の帳簿の付け方はどのようになりますか?
⇒スマホが10万円未満でしたら消耗品費で大丈夫ですが、10万円以上となりますと固定資産に計上するという処理が必要となります
本投稿は、2020年07月09日 12時40分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。