[計上]自動チャージされる交通費の仕訳 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 自動チャージされる交通費の仕訳

計上

 投稿

自動チャージされる交通費の仕訳

スイカで千円を超えたら千円自動チャージされるようにしています。
通勤で使うときにバスで175円使用しているのですが、その場合、どうすればよろしいでしょうか

税理士の回答

原則として、チャージ時点では前払金又は仮払金で処理し、
実際にバスを使用した時点で旅費交通費を計上しますが、
千円程度のチャージで、短期的に消費される場合は、
チャージ時点で旅費交通費として処理していただいても差し支えありません。

よろしくお願いいたします。

申し訳ありません。仕訳で書くとどのようにしたらよろしいでしょうか

原則的方法の仕訳は次のようになります。
チャージ時点
借方:前払金(仮払金)1,000 貸方:預金1,000

バスに乗り175円使用時点
借方:旅費交通費175 貸方:前払金(仮払金)175

チャージ時点で費用処理する(簡便な方法)の仕訳は
借方:旅費交通費1,000 貸方:預金1,000
となります。

よろしくお願いいたします。

本投稿は、2020年07月24日 19時10分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,141
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226