Uber eatsとmenu 紹介料制度
大学生です
今年に初めてUber eatsとmenuという配達アプリをしています
そこでmenuという配達が最初に登録する後配達30回で25000円プレゼントキャンペーンをやっていたのですがその分は確定申告の103万円に該当するでしょうか?
また紹介者側としてもやっていて相手側が達成時に25000円をもらえるのですがその後、半分の12500円を友達に渡さなくてはいけません その場合紹介料みたいな感じで経費として落ちますでしょうか?また確定申告等もやったことがないのでご教授願います。
税理士の回答

行方康洋
Uber eatsとmenuでの配達は業務委託契約ではないでしょうか。その場合は収入から交通費や通信費等の必要経費を差し引いた後の利益が所得になります。その所得が年間48万円以下であれば、扶養親族として扶養する方が控除の対象となります。
業務委託契約の場合は、25000円は収入になり、半分の12500円は必要経費になります。
解答ありがとうございます
追加での質問ですが12500円の必要経費はどのようにすれば経費として計上できますでしょうか?
領収書等の書面での渡したという証明が必要とかでしょうか?

行方康洋
支払手数料などの勘定科目で計上し、領収書など支払いが分かる書類を保存する必要があります。
本投稿は、2020年07月31日 13時15分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。