[計上]相殺の仕訳 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 相殺の仕訳

計上

 投稿

相殺の仕訳

A会社との相殺の件の仕訳で質問です。

A会社に下請け工事をしてもらい
9月の請求書¥170万来ました。

その請求書の内訳の相殺です。
A会社にお金を貸付しており毎月返済金額 ¥10万
C会社、F会社の工事代金を立替金額¥25万、35万
相殺とありました。

仕訳は、どうなりますか?

相殺した工事代金は、領収書をもらうべきですか?

経理初心者です、宜しくお願いします。

税理士の回答

貸付の返済10万は相殺ではないですね?
払う金額は220万でしょうか?
それであれば以下の仕訳でしょう。

外注費170/貸付金10
未払金25/預金220
未払金35

領収書は現金の授受を証する書類なので、振り込みであれば不要です。
相殺についてはこの請求書で証明されますので、領収書は不要でしょう。

本投稿は、2020年08月28日 22時49分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,438
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,418