税理士ドットコム - [計上]開業費がプライベート資金や会社用クレジットの未払い金が混在している場合 - 開業準備のための費用は、以下の様に開業日にまと...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 開業費がプライベート資金や会社用クレジットの未払い金が混在している場合

計上

 投稿

開業費がプライベート資金や会社用クレジットの未払い金が混在している場合

明日16日付で開業するのですが、開業費が未払い金や元入金など混在しており
freeeのアプリでは元入金を未払い金で分けているのですが
その場合は開業費として一括で計上してもいいのでしょうか?

また、未払い金のクレジットも会社用と
個人のクレジットで払ったもので混在しています。

クレジットの引き落としの日がそれぞれ違うので
開業日を過ぎても
引き落としの都度計上して最終的な金額があっていればいいのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

税理士の回答

開業準備のための費用は、以下の様に開業日にまとめて開業費に計上します。
(開業費)xxxx (元入金)xxxx
開業日以降の引落については、事業用については事業主貸勘定の処理でよいと思います。個人用については特に処理は必要ないです。

ありがとうございます!

開業費は10万以上あるのですが、これは減価償却でしょうか??

開業費(繰延資産)は、5年で均等償却、あるいは任意償却することになります。

本投稿は、2021年01月15日 11時34分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 元入金と開業費について

    今年の5月(お店の開店は6月)に個人事業を開業しましたが、「元入金」と「開業費」の意味をよく理解できていないので教えてください。 4月15日に事業用兼自家...
    税理士回答数:  1
    2019年07月25日 投稿
  • 元入金(開業費)の償却について

    今年開業して4年が経ちました。青色申告です。 利益が出たので、元入金(開業費)の償却を考えています。 償却の仕分けは 元入金償却 ●●円 / 元入金 ...
    税理士回答数:  1
    2018年03月15日 投稿
  • 開業時の元入金の申告について

    2020年の3月から個人事業主として開業しました。 青色申告会のアドバイスで、 3/1 現金/元入金 3/1 開業費/元入金 3/13 預金/元入金 ...
    税理士回答数:  1
    2021年01月11日 投稿
  • 開業時の元入金の間違いについて。

    開業してからずっと会計ソフトで帳簿をつけていました。 開業時は詳しくなかったので、開始残高(元入金)を実際の預金残高と異なるデータで設定していました。(書き方...
    税理士回答数:  1
    2020年08月27日 投稿
  • 個人事業主の開業時元入金について

    個人事業主が開業前に、個人として融資を受けた現金預金を、開業時に事業用の資金とする時、元入金になるのか、借入金になるのかご教示お願いいたします。
    税理士回答数:  1
    2020年10月26日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,150
直近30日 相談数
668
直近30日 税理士回答数
1,236