チャットレディの経費
チャットレディをしています。
経費にできるかの質問です。
①【ネットカフェ】
お客様との話題のために、マンガや動画を見るのに、ネットカフェを利用してました。
購入するより、安くすむからです。
その他、Web上のPDFの領収書の印刷する際にも利用していました。
書籍は、経費にできるとみたことがあるのですが
この場合、経費にできますか?
また領収書をもらう際は、施設利用料で良いでしょうか?
②【衣装代】
身バレ防止やまたお客様に入ってもらうために、
服、アクセサリー、下着を購入しています。
税務署に電話で、衣装は経費で落ちるか聞いたら、あいまいな答えをされ、一般的には、普通の服は、難しいと思いますと言われました。
経費のほとんどが衣装代で、ないと困るものなのですが、できないんでしょうか?
多くのネット情報だと出来ると思うのですが、、
またこれらを領収書でもらう際は、衣装代でもらっても大丈夫でしょうか?
③【携帯利用料】
仕事する際に、画面チェックやメール返信に使っています。パケットの2割くらい経費にと考えているのですが、
携帯利用料もプライベートとの分け方が難しいのでと言われてしまいました。
明確に数字で見れないので、できないのでしょうか?
税理士の回答

1.収入を得るために必要な費用であれば、経費にできます。施設利用料でよいと思います。
2.衣装代等については、100%事業用であれば経費にできると思います。個人使用が含まれる場合は、経費にできないと思います。
3.携帯代については、仕事に使用するおおよその割合を決めて按分計算することになります。
本投稿は、2021年01月18日 07時59分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。