経費の計上について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 経費の計上について

計上

 投稿

経費の計上について

カード払い決済よる、月遅れの引き落としについてご教示下さい。
事業使用する携帯電話の通信費をカード払いとしているため、2020年12月の携帯電話支払いが1月に引き落とされています。この通信費の経費計上は2020年分となるのでしょうか?2021年度分となるのでしょうか?
ご教示宜しくお願い致します。

税理士の回答

12月分の携帯電話料は、2020/12月分の経費になります。個人のカードで支払がされたのであれば、以下の様な仕訳をします。
カードの日付 (通信費)xxxx (事業主)

ご回答いただきありがとうございます。
収支内訳書の修正を行います。
ご教示頂きありがとうございました

本投稿は、2021年01月29日 12時49分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 携帯電話等の通信費について

    近々、個人事業主として開業するのですが、仕事用で別に携帯を持とうと考えています。仕事だけで使っていれば、必要経費という事で大丈夫なのでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2017年04月03日 投稿
  • 事業とプライベート使用の携帯電話に関する仕訳

    小規模な個人事業主です。 事業とプライベート両方で使用している携帯電話を売却し、売却代として貰ったギフトカードと個人のクレジットカードで新たな携帯電話を購入し...
    税理士回答数:  2
    2017年06月10日 投稿
  • 経費計上可能かどうかご教示下さい。

    これまでフリーで仕事をしてきましたが、昨年からありがたいことに収入が安定してきました為、そろそろ青色申告をしたいと思っています。 そこで、計上できる経費に...
    税理士回答数:  1
    2018年12月09日 投稿
  • 分割で払っていたコンサル費の計上の仕方

    こんにちは。 現在までに自身の事業に関するコンサル塾にいくつか所属していました。 コンサル塾は基本的に通年でしたが、クレジットの分割で支払っていたので、...
    税理士回答数:  4
    2019年03月05日 投稿
  • 携帯電話の法人使用について

    独り会社の代表役員です。個人の携帯電話を仕事でも使用していましたが、ほとんど仕事での使用なので、名義を会社に変更することにしました。使用する頻度が多いので、かけ...
    税理士回答数:  1
    2015年11月11日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,449
直近30日 相談数
708
直近30日 税理士回答数
1,423