売掛金および入金日の仕訳につきまして
こんにちは。
ネットショップ3店舗の売上の仕訳についてご教示いただけますと幸いです。
個人事業主、青色申請、簿記初心者です。
各モールに3店舗(以降A店、B店、C店といたします)出店しております。
取扱商品は全店同じです。
A店・B店は、売上の入金日が同じで月1回の入金、C店のみ月2回の入金になっています。
1、注文ごとの詳細データがあるので、売上の仕訳を日にちごとではなく、まとめて記入していいと聞いたのですが、以下の仕訳で大丈夫でしょうか?
2、売上の日付(以下の?/?部分)はいつにしたらよろしいでしょうか?
3、売上には、ポイント使用分やクーポン使用分も含まれていますが、分けて仕訳したほうがいいでしょうか?
その場合、どのように仕訳すればよろしいでしょうか。
4、支払手数料の摘要に、「販売手数料●円、クレジットカード決済手数料●円、コンビニ決済手数料●円、アフィリエイト経由販売手数料●円、ポイント付与資源●円」というように記入するつもりですが、大丈夫でしょうか?
ご教示いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
【売上】
?/? 売掛金 1,000,000 / 売上 1,000,000 売上 A店(3/1~3/31)
?/? 売掛金 1,000,000 / 売上 1,000,000 売上 B店(3/1~3/31)
?/? 売掛金 500,000 / 売上 500,000 売上 C店(3/10~3/25)
?/? 売掛金 500,000 / 売上 500,000 売上 C店(3/26~4/10)
【入金時】
4/7 普通預金 500,000 / 売掛金 500,000 売上入金 C店
4/20 普通預金 400,000 / 売掛金 500,000 売上入金 C店
4/20 支払手数料 100,000 / 手数料 C店
4/30 普通預金 900,000 / 売掛金 1,000,000 売上入金 A店
4/30 支払手数料 100,000 / 手数料 A店
4/30 普通預金 900,000 / 売掛金 1,000,000 売上入金 B店
4/30 支払手数料 100,000 / 手数料 B店
税理士の回答

①詳細データを印刷して保管してあるということであれば、まとめて処理して差し支えありません。
C店に関しては、3/26~3/31までと、4/1~4/10までを金額を分割して仕訳を起こした方がよいと思われます。月が違うからです。
②日付はA店が3/31、B店が3/31で問題ありません。C店については、最初の仕訳を3/25でいいと思います。最後の仕訳は①のとおり2分割して、前半は3/31、後半は4/10とする必要があります。
③特に分ける必要はないものと考えられます。売上という点ではかわりがないからです。
④おっしゃるとおりで問題ないものと考えられます。
早速ご教示いただきましてありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
本投稿は、2021年03月21日 20時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。