開業準備期間中の資産計上について
個人事業の開業準備を始めようとしています。開業準備を始める前に購入した固定資産を用いて準備を行った場合に、資産計上が可能か、また準備期間中の減価償却費の計上可否・方法についてお伺いします。
インターネット上では、例えば、開業後に自家用車を用いた場合に、その耐用年数や事業使用比率(家事按分)に応じた償却が可能という情報がありますが、開業「準備」の期間中に用いた場合の減価償却の可否と、以下のケースを想定した場合の計上方法をご教示頂けると助かります。
・5月:自家用車を購入(2017年式中古車・購入額は100万円)
・8月から9月の2か月間:個人事業の開業準備期間 ※この期間に取引予定の仕入先等への訪問のため自家用車を使用予定
・10月頭:個人事業を開業 ※開業後も自家用車を使用
税理士の回答

開業準備を始める前に購入した固定資産を用いて準備を行った場合に、資産計上が可能か、また準備期間中の減価償却費の計上可否・方法についてお伺いします。
準備期間中に買っても、準備期間は強制償却して、残りを、開業後で償却します。
5-9月の間は、強制償却します。・・・経費にはならない。
残りを10月から償却します。・・・ここから経費。
準備期間中の資産使用分については経費計上できないことを理解致しました。
ご回答頂きまして、有難うございました。
本投稿は、2021年05月10日 14時16分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。