PC購入時の保守費用について
いつもありがとうございます。
今回、12万円のPCを購入したのですが、
購入時に3年の保守パックをつけました。(12,000円)
※当社では、10万円以上20万円以下のPCについては、一括償却資産(消耗品費)にて対応しております。
上記のPCについては
①12万を消耗品費とし、12,000円の保守パックは長期前払費用?として
3年間で計上
②132,000円を消耗品費として計上(保守費をPC代に含める)
のどちらでも構いませんでしょうか。
恐れ入りますが、ご教示宜しくお願いいたします。
税理士の回答

どちらでも、良いように考えます。
楽なほうで、お願いします。
竹中先生
確認が遅くなってしまい申し訳ございません。
どちらでも問題ないとのこと、かしこまりました。
大変助かりました。ありがとうございました。

一言抜けていました。
消耗品と計上しても、一括償却資産(10-20万)で、3年で均等償却になります。
青色の場合には、
或いは、30万円未満少額減価償却資産で、即時償却できます。
少し言葉が足りませんでした。
竹中先生
ありがとうございます。
なるほど。3年保守パックなので、偶然にも均等償却と同じということですね。
理解しました。
本投稿は、2021年09月10日 14時07分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。