少額資産と資本的支出の違い
少額資産と資本的支出の違いについてご教授ください。
今回、トイレが悪くなったため便器を取り替えました。工事と便器合わせて25万ほどでした。
この場合は資本的支出となるのでしょうか?
それとも、少額資産として損金になるのでしょうか?
また、埋込式のエアコンを新しいものに取替えました。これも金額は20万ほどでした。
この場合はどうなりますか?
資本的支出は既存のものに修繕などをし、耐用年数が伸びたりしたら資本的支出。
物自体を取り替えて新しいものを取り付けたら固定資産や少額資産として計上という考えでいいのでしょうか?
よろしくお願いします
税理士の回答

考え方は正しいと思います。便所は建物の一室なので建物の改修となり建物本体の耐用年数が伸びると思われませんので修繕費でいいと思います。埋込式のエアコンは建物と一体不可分であれば建物付属設備になり青色申告者なら30万以下の少額資産になると思います。
本投稿は、2021年09月21日 07時09分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。