サラリーマンの副業 車の経費按分
先生方、お世話になります。
現在、サラリーマンをしており給与所得が5000万ほどあります。更に、不動産を取得したため不動産所得が年300万ほど入る予定です。事業規模ではないため、しばらくは、白色申告で損益通算する予定です。
現在、自家用車を一台所有しております。
不動産を今後も取得するため、新たに事業用に車を取得しようと考えております。
そこで質問です。
①例えば、自家用として1500万程度の車を取得して、不動産を探すために各地に出向くのに車を使用している場合、何割か按分して経費として減価償却しても問題ありませんか?
②不動産所得に対して車が高額だと思いますが問題になりますか?
③不動産所得はマンションの一部屋からの所得です。①とかぶる質問ですが、いわゆる事業規模ではありませんが、不動産調査のため各地に出向く車を、経費扱いできますか?
ご教示ください。
税理士の回答

𠮷岡伸晃
給与所得5,000万円とはなかなかですね。ただ税金がかなりかかってしまうので考え事だと思います。
正直言うとグレーな感じはします。
もし、今後不動産収入が増えていく前提でいうと質問者様の年収(税金が高くなりすぎる)を考えると不動産に関しては法人化して管理会社を作った方が経費の幅は広がるのかなと思いました(税理士に払う費用も増えてしまうので相談は必要ですが)。
本投稿は、2021年10月10日 21時32分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。