税理士ドットコム - [計上]コロナ協力金にかかる税金について教えて下さい - 店舗の修繕関係は経費で落とすことが可能です。家...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. コロナ協力金にかかる税金について教えて下さい

計上

 投稿

コロナ協力金にかかる税金について教えて下さい

個人事業主 青色申告者です。協力金が約1000万ありました。税金の支払いを考えなるべく使わずにしていました。節税とか何も考えていませんでした。店舗の壁紙の張替えや家電製品等の購入を経費でおとすと多少節税になるのでしょうか。今から中古車を購入したりとか
それとも このまま残していた方が良いのでしょうか? 税金が払えないと困りますし。節税とか全くわからなくて よろしくお願いします

税理士の回答

店舗の修繕関係は経費で落とすことが可能です。
家電製品等を実際に年末までに使用しており30万円未満であれば経費計上可能です。30万円を超えると資産計上し減価償却費として複数年にわたっての経費計上となります。
中古車を購入した場合上記同様に30万円未満だと一括計上(減価償却明細に一定の記載が必要です)、30万円以上だと資産計上し減価償却費として複数年にわたっての経費計上となります。
減価償却の場合使用した日から月数案分します。つまり11月に購入すると2/12しか経費計上はできず、大きな節税効果は見込めません。

来季使用するものであればお金を使っても大丈夫ですが、現状利益がどれだけ出て税金がどれだけかかるかによりどれだけ対応するか考えることが可能かと思います。
倒産防止共済だと経費で多額に落とすことが可能ですが、解約時に収入計上が必要だったり確認が必要になります。そのほか小規模企業共済などあります。

ありがとうございます。低収入の為 修理の必要なもの 古くなり買い換えが必要なものなど多々ありますが我慢してきました。必要な物を厳選して あとは税金の為に残しておきたいと思います。

本投稿は、2021年11月16日 18時55分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 四年落ちの中古車の節税効果

    四年落ちの中古車が節税対策が高いと聞きましたが本当でしょうか?個人事業主です。 200〜300万のハイエースを購入しようとしてます。 ネットで調べて節税...
    税理士回答数:  1
    2021年02月11日 投稿
  • 中古車の固定資産計上

    お世話になります。 中古車(もともと持っていた車)を事業用に使うことにしたのですが、 固定資産としてはいくらの評価額で計上したらよろしいでしょうか。 初年...
    税理士回答数:  2
    2019年04月16日 投稿
  • 納付する税金について 払えない

    昨年から今まで個人で開業届を出さずに、2019年は自分でオンラインサロンを開き、約2100万円の収益がありました。 大半を投資金に回していたのですが今回の...
    税理士回答数:  1
    2020年05月01日 投稿
  • 中古車購入のを計上出来ますか?

    おはようございます。 中古車購入を考えております。 仕事上、自動車が無いと営業が出来ません。購入費用は、計上出来ますでしょうか?
    税理士回答数:  5
    2018年08月07日 投稿
  • 税金を払えない法人の倒産について

    法人の倒産について質問です。 私は昨年7月に、住居の賃貸料を将来的に経費とするため、一人合同会社を設立しました。 今年6月が初年度の決算だったのです...
    税理士回答数:  1
    2018年08月27日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,468
直近30日 相談数
808
直近30日 税理士回答数
1,489