売上計上時期について
代理店契約で外構仕事をしてます。
大きい案件があり自分ではできないため本部に仕事をしていただくために、紹介しました。
営業手当みたいな感じで売上の数%入ってくるのですが、いつ計上すればいいのでしょうか?
8月から話し合いがあり
10月上旬に本部とお客様が契約書を交わす
11月中旬に施工完了
12月下旬に支払われる
このような場合、私に入ってくるお金は営業手当?紹介料みたいなものなので契約書を交わした時点の日付で売掛にするべきでしょうか?
税理士の回答

契約書に手数料を支払う契約内容が記載されていると考えます。
その年月日で計上します。
多分施工完了の年月日では、ないでしょうか?売上計上日は・・・?
ご回答ありがとうございます。
本部とお客様の契約書には10月末に着手金
12月末に残りを支払うとなってます。
本部と私では売買契約が決まった場合、売上の○%を請求できるとなってます。
本部にお金が入ってくるのが12月末だから今回は待ってほしいと言われてます。
契約が決まったのは10月上旬なので、10月上旬で計上しても大丈夫でしょうか?

10月(上旬)の契約時すべて
売掛金***売上***
10月末に着手金について
現金預金***売掛金***
12月末の入金時
現金預金***売掛金***
になります。
契約が決まったのは10月上旬なので、10月上旬で計上しても大丈夫でしょうか?
この理解でよいです。100%良いです。
迅速な回答ありがとうございました!
本投稿は、2021年12月03日 09時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。