開業費 計上漏れの処理方法を教えてほしいです
開業2年目の個人事業主です。
初年度の青色申告では、開業費20万円は償却ぜずに繰延資産とし、2年目の今年に全額計上するつもりでいました。
ところが、開業費の計上が5万円ほど漏れていることがわかりました。
この場合は、どのような処理をすればいいのでしょうか?
どちらかの方法にはなると思うのですが、どちらがいいのでしょうか?
1.初年度分を修正申告する
2.今年で計上する(もし計上する場合は計上のやり方が分からないので、その方法も教えていただきたいです。)
よろしくお願い致します。
税理士の回答

前年の損益に影響がないのであれば、期首に以下の様な仕訳をすることになると思います。
(開業費)50,000円 (元入金)50,000円
とても分かりやすい回答ですぐ理解できました。
ありがとうございました!
本投稿は、2021年12月05日 13時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。