税理士ドットコム - スマホの売買における経費計上の日付について - 通信可能な状態での端末の転売は携帯電話不正利用...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. スマホの売買における経費計上の日付について

計上

 投稿

スマホの売買における経費計上の日付について

MNP(番号ポータビリティ)による転入先の携帯会社の端末を割引価格で購入して、それを売却して利益を得ることを考えているのですが、これに伴う回線維持費(月々の料金)は経費にできると思うのですが、経費計上の日付としては、クレカ支払いの場合、支払った日付で記帳すればいいのでしょうか?

例えば携帯会社の支払いが末締め翌月20日払いだとします。クレカの支払いは末締めの翌月27日払いだとします。
12月に契約して、1月27日に12月分をクレカで支払ったとしたら、記帳の日付としてはクレカで支払いがなされた日である1月27日にすればいい感じでしょうか?

それともう一つ質問ありまして、スマートフォンを売却して現金を得たのが12月だとします。
このスマートフォンの回線については、すぐ解約してしまうとブラックリストに載ってしまうため、6ヶ月は維持しようと思うのですが、回線維持費は売却した月に一括で経費計上するのではなく、翌年に渡って、支払いがなされた都度、経費計上すればいいのでしょうか?
半年間は維持するので、12月に契約したら、来年の5月までですね。この月の分まで、毎月27日の日付で、経費計上すれば大丈夫でしょうか?

税理士の回答

通信可能な状態での端末の転売は携帯電話不正利用防止法違反となり、刑事罰の対象です。
税法以前の問題として上記の法令違反になりますので、経費に出来る云々の問題以前のご質問です。

ご回答ありがとうございます!
説明不足で申し訳ありません、、

simが入っていない白ロムの転売を想定しておりました、、
simカード自体は、端末を売却しても手元にある状態ですね。

これがもし違法ならこの副業を始めるのはやめようと思います、、
知識不足で申し訳ありません。。

携帯電話不正利用防止法に違反しなくても、虚偽の申告による携帯キャリアの契約は詐欺罪となる可能性があること、中古品を事業として扱おうとすれば古物商の免許が必要なこと等、税法以外にも守らなければいけない法律はいくらでもあります。
他の法律に抵触するような質問に対してネット上で税法上の是非は回答できません。

折り返しありがとうございます!
なるほど、、
結構リスク高い副業なんですね、、
始めるのやめようと思います、、

知ってよかったです!!

ありがとうございます!

本投稿は、2021年12月23日 18時08分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 自営業者のスマートフォン料金は100%経費になる?

    IT系自営業者です。 スマートフォンを利用しておりますが、所謂ガラケーも持っております。 この場合、スマートフォンは仕事専用と言う事にすれば100%経...
    税理士回答数:  1
    2015年10月11日 投稿
  • 個人の副業でのMNPの端末転売について

    携帯のMNPで端末を売却するためのsimの契約費やMNP契約後に解約するまでの維持費は経費として計上できますか? またMNPで得た現金キャッシュバックやウォレ...
    税理士回答数:  1
    2019年05月13日 投稿
  • 携帯端末の必要経費について

    携帯端末アイフォン12万円を購入し、経費として計上する場合についてご相談させてください。 プライベート2:仕事8で使う場合は、20%引いて96000円を計...
    税理士回答数:  3
    2018年09月26日 投稿
  • 計上する日付について

    合同会社を設立しました。 毎月、月初めに翌月分の事務所の家賃(+振込手数料)を妻に現金で渡し、妻が都合のいい日に妻の銀行口座から大家さんへ振込みをしていま...
    税理士回答数:  1
    2017年08月26日 投稿
  • 携帯の端末 経費の仕方

    携帯を100%事業として使用しております。 端末代金 10万未満 と通信料を別々で記帳をしなければならないのでしょうか?
    税理士回答数:  2
    2021年05月25日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,150
直近30日 相談数
668
直近30日 税理士回答数
1,236