[計上]貸付金に係る利息の確定申告 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 貸付金に係る利息の確定申告

計上

 投稿

貸付金に係る利息の確定申告

会社が役員(代表取締役)から金銭を借入しました。
会社への貸付であれば本来、個人に対して利息を発生させる必要はないのですが
会社が利益が出たので少しでも経費を増やしたいと考え支払利息を計上しました。
この場合、個人の確定申告時に雑所得で計上しても問題ないのでしょうか?
宜しくお願い申し上げます。

税理士の回答

過去(昭和46年5月21日)の国税不服審判所裁決で、一時所得として申告したものが否認され雑所得とされた事例がありますので、雑所得で申告して問題ないと思います。

ただ、ご記載の文面では後付けで法人税負担の軽減を企図して行っているように思いますので、金銭消費貸借契約書を締結して毎期利息は支払うべきでしょう。(同族会社であれば尚の事です)

本当に申し訳ありません・・・。
折角、早急にお答えいただいていたのに。
ベストアンサーを付けずに放置状態になっておりました。
大変申し訳ございませんでした。
ご回答誠にありがとうございます!!

本投稿は、2022年01月12日 15時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 利息なしの役員借入金について

    会社を営んでおります。 1 利息なしの役員借入金について、利息がない役員借入金であることを契約書で定めておく必要があると思いますが、これを契約書で定めなか...
    税理士回答数:  1
    2019年09月25日 投稿
  • 役員貸付金認定利息

    会社が二か所から銀行借入金があります。 認定利息は、この二か所からの借入利息平均値になりますか? 特例基準利息の方が令和3年なら1パーセントになっていま...
    税理士回答数:  1
    2021年12月22日 投稿
  • 役員貸付金と役員借入金の相殺について。

    役員貸付金と役員借入金の相殺が可能か教えてください。 法人成りに伴い、個人事業の時の借入金を法人で引継ぎました。仕訳を調べ、下記のようにしました。 ...
    税理士回答数:  2
    2019年09月10日 投稿
  • 役員借入利息の仕訳について

    役員借入金の利息を計算する際は、下記の計算方法で正しいのでしょうか? 違う場合、正しい計算式をご教授いただけないでしょうか。 (2,033万+800万)...
    税理士回答数:  1
    2021年10月25日 投稿
  • 関係会社間での役員借入金と役員貸付金の相殺

    A社には役員借入金が5000万円、B社には役員貸付金が3000万円あります。 A社への債券を3000万円B社に譲渡することでB社の役員貸付金は0にできるでしょ...
    税理士回答数:  1
    2021年06月25日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,140
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226