税理士ドットコム - [計上]カード決済、バーコード決済の仕分けについて - 売掛金にして入金された際は売掛金と現金を相殺す...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. カード決済、バーコード決済の仕分けについて

計上

 投稿

カード決済、バーコード決済の仕分けについて

個人事業主で飲食店をやっております。

キャッシュレス決済を始めたのですが、 その日のキャッシュレス分の売上を『売上』にしたら、
実際にカード会社からの入金があった時に「売上」にすると二重になってしまうのですが、

みなさんどうやって計上しているのでしょうか。教えてください。


よろしくお願いいたします

税理士の回答

売掛金にして入金された際は売掛金と現金を相殺する形になるのかなと思っております。

本投稿は、2022年01月12日 20時07分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • キャッシュレス決済と節税について

    個人事業主が経費をキャッシュレス決済すると節税の面では得なのか損なのか知りたいです。 個人事業主で青色申告をする際今までは経費を現金で支払っていましたが、キャ...
    税理士回答数:  1
    2019年10月31日 投稿
  • カードやキャッシュレスでの支払い

    個人で理美容室をやっております。お客様の支払いがカードやキャッシュレスでの場合、レジはうつのでしょうか? それともレジは打たずに売り上げ帳にカード売上などとし...
    税理士回答数:  3
    2020年10月25日 投稿
  • キャッシュレス決済で仕入れした場合

    事業用口座と紐付けしていないwaonやpaypay決済で仕入れをしたものは現金で仕訳してもいいのでしょうか? また、付与されたポイントは仕訳せずに私物の購入に...
    税理士回答数:  1
    2020年10月27日 投稿
  • カード決済導入、未開業

    自宅にてネイルサロンを経営しております。まだ開業届けを出しておらず、全くの無知です。 ・そんな中、カード決済を導入し、3万円程既に自分の通帳に売り上げがカード...
    税理士回答数:  1
    2019年06月03日 投稿
  • 個人事業主のカード決済

    個人事業主のカード決済について、ビジネス用にカードを作ろうとしましたが審査NGでした。 楽天やAMAZONで、事業用の備品を買うことも多いのですが、 消耗品...
    税理士回答数:  2
    2018年05月24日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,130
直近30日 相談数
661
直近30日 税理士回答数
1,227