税理士ドットコム - [計上]未払いの総勘定元帳の付け方について - 開業前の費用で、開業準備に必要なものは開業費と...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 未払いの総勘定元帳の付け方について

計上

 投稿

未払いの総勘定元帳の付け方について

初歩的な質問ですみません。
未払いの総勘定元帳の付け方についてです。
開業日前にクレジットで買った物の請求が開業日後に来た時の総勘定元帳の付け方(未払いとして元帳に付けるのでしょうか?)と12月分のクレジット利用が1月に来た時の未払い請求の書き方はどのようにするのでしょうか?(12月にまとめて記帳でしょうか?)
よろしくお願いいたします。

税理士の回答

開業前の費用で、開業準備に必要なものは開業費として計上します。
クレジット決済は翌月以降なので、未払勘定を使用します。
仕訳は、
開業費●●●円/未払費用●●●円
決済時に、
未払費用●●●円/普通預金●●●円
最初の仕訳は明細から個別に行います。まとめては行いません。
元帳の未払費用、開業前は開業費に記載します。
そして、開業前に計上した開業費は繰延資産として、5年の均等償却か任意償却として、経費計上します。
どのように処理するかの判断は、決算時の状況で決めたら良いと考えます。

本投稿は、2022年01月23日 09時23分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 総勘定元帳

    決算後、総勘定元帳も税理士先生から渡されます。 渡された後、必ず売上漏れがないかをチェックします。 この時にマーカーを引いたりしていますが、 総勘定元帳と...
    税理士回答数:  2
    2019年09月29日 投稿
  • 総勘定元帳の記名間違い

    総勘定元帳の記帳について、 家賃支払い名ですが、 毎月 家主さんの息子さん口座に振込をしていました。 振込だけ息子さん名義なので記帳には家主の父親の名前を...
    税理士回答数:  1
    2021年12月29日 投稿
  • 総勘定元帳への転記ミスです。

    総勘定元帳について。 毎月、会社の出納帳を税理士に渡して 総勘定元帳を作成してもらっています。 残高は全て合っていますが、 借方 貸方の合計が違っていま...
    税理士回答数:  2
    2019年04月12日 投稿
  • 総勘定元帳の合計転記について

    初歩的な質問で申し訳ありません。 総勘定元帳を会計ソフトで出力しようと思っています。 そこで合計転記について教えて下さい。 以前に契約していた税理士さんは...
    税理士回答数:  2
    2021年04月21日 投稿
  • 総勘定元帳への税率表記に関して

    総勘定元帳の摘要欄には、その摘要に応じた税率が記載されているが その税率の説明として、元帳の枠外に 『10⇒10%』『軽(または軽8)⇒軽減税率』 といっ...
    税理士回答数:  1
    2020年04月15日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,967
直近30日 相談数
815
直近30日 税理士回答数
1,632