源泉徴収された原稿料などの仕訳法をご教示ください
青色申告初心者の個人事業主です。事業所得がコロナのせいかほとんどなく自力で今年は乗り切ろうと考えてます。コンサルタント業の投稿を行い、源泉徴収を受けた売上が個人の普通預金に振り込まれた場合の仕訳を教えていただければと思います。売上が19745円の場合、振り込みが17730円でしたので、
普通預金 17730/ 売上げ 17730
事業主貸・源泉徴収税 2015/ 売上げ 2015
となりましょうか?あるいは、
売掛 19745円/ 売上 19745円
普通預金 17730/ 売掛 17730
事業主貸・源泉徴収税 2015/ 売上げ 2015
となるのでしょうか?
税理士の回答

掛売上であなければ、以下の様になります。
普通預金 17730 / 売上 19745
事業主貸・源泉徴収税 2015
早速有難うございます!私は会計ソフトのエクセル簿記/ExcelBを使っているのですが、仕訳表は借り方と貸し方が同じ数字でしか入らないようになっています。かつ勘定項目も入れなければなりません。この場合どうすればよいかご存知ならば申し訳ないですがもう一度ご教示ください。おっしゃる通り、投稿システムの関係上、売掛ではないと思います。

会計システムの事情から以下の様に仕訳するしかないと思います。
普通預金 17730/ 売上 17730
事業主貸 2015/ 売上 2015
本投稿は、2022年01月27日 23時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。