税理士ドットコム - [計上]農業会計:廃棄野菜の会計処理、ボランティアへの農産物供与について - 回答します。①、②は処理不要です。販売していない...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 農業会計:廃棄野菜の会計処理、ボランティアへの農産物供与について

計上

 投稿

農業会計:廃棄野菜の会計処理、ボランティアへの農産物供与について

個人事業主で農家をしております。
①廃棄する野菜への会計処理が必要かどうか、必要なら勘定科目と仕分けを教えてください。(虫食いなどで畑で収穫できず廃棄するもの、米や芋など貯蔵段階で虫発生などで廃棄するものの2種あり)

➁ボランティアに来てくださる方数名へお礼に廃棄する野菜(売れないもの。虫食い、形NG、小さい、など)をお渡ししています。会計処理の有無、必要なら勘定科目と仕分けを教えてください。

➂ボランティアに来てくださる方へお礼に出荷用の米をお渡ししています。売上への計上と経費としての支出が必要かと思うのですが、勘定科目と仕分けを教えてください。

税理士の回答

回答します。
①、②は処理不要です。販売していないためです。農薬、肥料等を経費に計上していたら、それで自動的に売上がないので損になります。
③は、販売の7割を自家用として計上し、併せて謝礼として経費に計上すれば良いと考えます。
謝礼/自家消費
これで精算し、農薬、肥料等は経費に計上してたいますので、自動的に損になります。

ありがとうございます。①➁の処理が不要な理由として、経費として計上していることで、売上がないので損になっているということ、なるほどなと理解できました。すっきりしました。ありがとうございました!

本投稿は、2022年02月07日 05時56分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 年をまたいで収穫する野菜の経費

    白色申告です。 今年長ネギを栽培し9月から来年の3月まで産直に出荷する場合 今年長ネギを栽培するのにかかった肥料などの経費は今年の経費にしていいでしょうか?...
    税理士回答数:  2
    2021年12月28日 投稿
  • 農業の家事消費について

    野菜農家で白色申告をしようとしています。家事消費について質問します。 1.正規の値がつけられないB級品や商品価値がゼロの野菜の自家消費について。 2.こ...
    税理士回答数:  1
    2016年01月29日 投稿
  • ボランティアに提供する食事の材料費について

    農家をしています。ボランティアさんが無償で農作業を手伝ってくださるのですが、こちらで食事や宿泊場所を用意しています。野菜やお米は作っているのですが、肉、卵、魚、...
    税理士回答数:  2
    2017年01月27日 投稿
  • 未収穫農産物の棚卸について

    個人事業主です。 去年1年間アスパラガスを育成し、12月にその根っこを掘り上げてハウス内の温床に伏せ込み、冬の1月から収穫、出荷する場合、アスパラガスにかかっ...
    税理士回答数:  4
    2022年01月24日 投稿
  • 米農家の持続化給付金の受給

    専業農家である米農家が持続化給付金を受け取っていると聞いているのですが、 不正受給にならないのでしょうか? 大規模農家で自分で月ごとに販売している米農家以外...
    税理士回答数:  1
    2020年09月12日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,368
直近30日 相談数
685
直近30日 税理士回答数
1,359