農業会計:廃棄野菜の会計処理、ボランティアへの農産物供与について
個人事業主で農家をしております。
①廃棄する野菜への会計処理が必要かどうか、必要なら勘定科目と仕分けを教えてください。(虫食いなどで畑で収穫できず廃棄するもの、米や芋など貯蔵段階で虫発生などで廃棄するものの2種あり)
➁ボランティアに来てくださる方数名へお礼に廃棄する野菜(売れないもの。虫食い、形NG、小さい、など)をお渡ししています。会計処理の有無、必要なら勘定科目と仕分けを教えてください。
➂ボランティアに来てくださる方へお礼に出荷用の米をお渡ししています。売上への計上と経費としての支出が必要かと思うのですが、勘定科目と仕分けを教えてください。
税理士の回答

丸山昌仁
回答します。
①、②は処理不要です。販売していないためです。農薬、肥料等を経費に計上していたら、それで自動的に売上がないので損になります。
③は、販売の7割を自家用として計上し、併せて謝礼として経費に計上すれば良いと考えます。
謝礼/自家消費
これで精算し、農薬、肥料等は経費に計上してたいますので、自動的に損になります。
ありがとうございます。①➁の処理が不要な理由として、経費として計上していることで、売上がないので損になっているということ、なるほどなと理解できました。すっきりしました。ありがとうございました!
本投稿は、2022年02月07日 05時56分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。