税理士ドットコム - [計上]アパート経営 雨樋の修繕費について - 修繕よりも保険金の受取が多いですので、以下の仕...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. アパート経営 雨樋の修繕費について

計上

 投稿

アパート経営 雨樋の修繕費について

白色申告をしている個人事業主です。
経理について今勉強しながら申告書類を作成しております。

昨年度、所持している賃貸アパートの雨樋修理で50万円の支払いがありました。
これに対して、後日55万円の保険金支払いを受け取りました。

この場合はどのように経費計上すればよいでしょうか。

原状回復の修繕なので、一括計上できますか?また、保険金は雑収入として収入に入れるのでしょうか?

税理士の回答

修繕よりも保険金の受取が多いですので、以下の仕訳となります。
事業主貸 50万 / 現金等 50万(修繕)
現金等  55万 / 事業主貸 55万(保険金受取)
所得税法上は、損害保険の受取は非課税所得になるためです。
もし、修繕に係る費用が保険金より多い場合には、その分は費用となります。

(修正)
現金等  55万 / 事業主貸 55万

現金等  55万 / 事業主借 55万

ご回答いただきありがとうございました。

白色申告のため簡易帳簿しかつけておらず仕訳がないのですが、この場合はどうすればよいのでしょうか。
度々申し訳御座いません。

返信があったことに気付かず申し訳ありません。
白色申告でも仕訳の考えは同じとなりますが、どのような帳簿を作成されているかによりますので、最低限のお話をさせていただきます。

今回の場合は、まず収支には影響しないことを念頭に置いていただきたく思います。
そのうえで、現金出納帳(家計簿のようなもの)があるとしたら、そこに、
出金 50万円 事業主貸 雨樋修理
入金 55万円 事業主借 雨樋修理 保険金受領
というように記入することになります。
参考になれば幸いです。

本投稿は、2022年02月11日 13時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • アパートの修繕費の計上時期について

    個人で持っているアパートを修繕しました。2022/12月に工事は終わり、2021/12,2022/1,2月に分割して払います。 2021年度の確定申告上の経費...
    税理士回答数:  1
    2022年01月25日 投稿
  • 賃貸アパートの修繕費用について

    賃貸アパートの浴室や洗面所の配管取替工事を行い、60万ほど費用が掛かりました これらは8室ある内の4室分のみの工事なのですが、 修繕費と資本的支出の判定とし...
    税理士回答数:  1
    2019年02月23日 投稿
  • アパートの修繕費について

    先日、法人で保有している中古アパートの修繕をしました。 雨漏りの修理と外壁の塗装で計400万円くらいとなりました。 この修繕費ですが、すべて当期の費用と...
    税理士回答数:  1
    2021年09月02日 投稿
  • 居住用アパートの原状回復費用

    消費税の個別対応について教えて下さい。 居住用アパートの退去の際の修繕費について、管理会社からの請求書には、 退去者補償金償却20万 退去者負...
    税理士回答数:  8
    2018年07月28日 投稿
  • 賃貸の原状回復について

    長年身内に無償で貸していた部屋を原状回復して賃貸として貸し出す場合、 工事費は通常の賃貸物件と同じように経費計上して問題ありませんか? バストイレキッチンな...
    税理士回答数:  3
    2020年02月02日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,126
直近30日 相談数
817
直近30日 税理士回答数
1,570