[計上]工事請負時の仕訳について。 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 工事請負時の仕訳について。

計上

 投稿

工事請負時の仕訳について。

個人事業主で大工仕事を請け負っています。
今までは、人工換算で仕事を受けていましたが、新しい取引先より修繕工事を受注する事になりました。
その際の仕訳や売り上げの計上の仕方をご教示下さい。
内容としましては、
1現場で金額が決まっており、修繕用の部品等の料金は込みとなっています。

まず、材料費については、購入日に
仕入:××円/現金:××円
売上については、施工完了日に
売掛金:1現場の金額/売上:1現場の金額
の仕訳で合ってますでしょうか?

宜しくお願い致します。

税理士の回答

仕訳は、ご質問のとおりです。

修繕工事の工事期間の長短がわかりませんが、12月31日現在で施工完了となっていない現場に対応する仕入を計上していた場合には、期末棚卸高を計上することになりますので、申し添えます。

狩野様
早速のご回答有難うございましました。
今回の受注は工期が短いものなので大丈夫ですが、
今後、期末を跨ぐ受注が発生した場合は留意します。

本投稿は、2022年02月20日 14時51分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 新規事業の大工工事について

    この度新規事業を始めるにあたって 建物の一部分をお借りして内装工事等を行いました。 その中で大工工事として建具取付や洗面カウンターの取付工事を行ったのですが...
    税理士回答数:  1
    2020年08月06日 投稿
  • 工事材料費の仕訳について

    開業したばかりの電気通信工事業です。 工事に使う工事用の部材費(ビスや配管などの細々した消耗品)を現場ごとに同じ部材屋さんから購入しています。1ヶ月分を翌...
    税理士回答数:  1
    2019年02月19日 投稿
  • 電気工事の材料の仕訳

    電気工事業を始めましたが工事に使用する材料の仕訳についてお尋ねします。 電線やコンセント、スイッチなどの配線器具などは材料費になると思っているのですが 私の...
    税理士回答数:  1
    2016年06月09日 投稿
  • 賃貸物件の外装工事(ガラスの施工)の仕訳

    青色申告予定の個人事業主です。 賃貸物件の内装・外装工事をしました。 工事内容の内訳の中で、以下の2点はどの勘定科目で処理すべきでしょうか? ①ガラス面...
    税理士回答数:  1
    2020年10月01日 投稿
  • 請負工事の売上計上について

    建設業の経理をしています。 今回、1,500万円の工事を請け負いました。 社長が先方様との口約束で毎月月末時点の出来高に応じて請負金額の一部を入金してもらう...
    税理士回答数:  2
    2021年02月05日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,433
直近30日 相談数
707
直近30日 税理士回答数
1,414