[計上]家賃の仕分けについて - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 家賃の仕分けについて

計上

 投稿

家賃の仕分けについて

賃借している自宅で仕事をしております。
例えば、家賃が20万円の場合、下記の仕分けの 〇〇のところには、どの項目を記入すれば良いのでしょうか?

現金20万円を口座に入金し、そこから家賃20万円を振込んだ仕分けを教えて下さい。

普通預金 / 200,000   現金   / 200,000
家賃   / 200,000   普通預金 / 200,000
〇〇   / 40,000

税理士の回答

40,000円は、事業分を意味していますか。

40,000円は、事業分を意味していますか。

⇒これは個人使用です。
 ほとんど事業用に使用しています。

個人使用分が40,000円であれば、以下の様な仕訳になると思います。
家賃   / 160,000   普通預金 / 200,000
事業主貸 / 40,000

下記で、良いですか?

普通預金 / 200,000   現金   / 200,000
家賃   / 200,000   普通預金 / 200,000
事業主貸 / 40,000

家賃は、160,000円になると思います。

下記で良いですか?
家賃 / 160,000 普通預金 / 200,000


仕訳の貸借を一致させるためには、以下の様に仕訳する必要があります。
(家賃) 160,000 (普通預金)200,000
(事業主貸)40,000

回答ありがとうございます。

本投稿は、2022年02月26日 12時11分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 自宅兼事務所の家賃の仕分けについて

    家賃で自宅兼事務所を賃貸しています。15万円の家賃を口座振替で支払っています。 建物のほとんどを事務所倉庫に使用し、建物の一部屋を自宅としています。 その場...
    税理士回答数:  2
    2021年02月16日 投稿
  • 地代家賃の仕分けについて

    家賃は、普通預金から振込んでいます。 実際には、15万円支払っていますが、自宅兼事務所として使用している場合は、どのように仕分けすれぱ良いのですか?
    税理士回答数:  1
    2020年09月04日 投稿
  • 下記の仕分けであっていますか?

    ①前期に、仕入代金を前私し、今期で、商品を受け取りました。その場合、下記の仕分けであっていますでしょうか?  前渡金  /  商品 ②銀行から700...
    税理士回答数:  8
    2018年06月24日 投稿
  • 家賃を経費計上するタイミングと仕分けについて

    青色申告(65万円控除)のものです。 家賃の経費計上について困っていますので、教えて頂きたいです。 要点をまとめますと ・翌月分の家賃の引き落とし日は...
    税理士回答数:  1
    2018年03月02日 投稿
  • 家賃の仕分けについて

    個人事業主です。自宅で仕事をしています。 自宅は家賃を支払っています。 その場合 例えば、家賃が20万円の場合、仕事に使用している部分を80%として、18...
    税理士回答数:  2
    2022年02月24日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,952
直近30日 相談数
830
直近30日 税理士回答数
1,647