合同会社を自宅兼事務所で設立しました。会社設立前にもとも購入していた家具の計上について質問です。
現在両親と同居している自宅を本店所在地としてソフトウェア開発を行う合同会社を2021年4月に設立いたしました。
元々家具として利用していた元値10万円ほどの机やその他椅子、モニター、冷蔵庫、クーラー、PC、棚を現在は仕事部屋に搬入して業務で使用しております。現在は仕事以外に使用しておりません。どれも数年前に購入したもので領収書等購入が証明できる履歴は残っておりません。そのような場合、開業費や固定資産、もしくはその他の科目で費用計上可能でしょうか?
また、両親に現金手渡しで毎月数万円を渡しているのですが事務所利用料のような形で計上できるのでしょうか?
会計知識が乏しく困っております。
回答お待ちしております。
税理士の回答

中島吉央
個人のモノなので、適正な時価で法人に売却することになります。
また、親の物件に対して家賃として払うと、親の不動産所得になると思われます。
本投稿は、2022年03月02日 14時58分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。