[計上]原材料とサンプルについて - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 原材料とサンプルについて

計上

 投稿

原材料とサンプルについて

雑貨の製造販売をしている個人事業主です。
何点か質問があります。

①個人的に購入した原材料を事業用に使う場合と、
その逆で事業用に購入したが 使わないので個人用にする場合の仕訳を教えて頂きたいです。


また 年間で制作したもので、B品として販売できないものを1年分まとめて期末に家事消費として計上しています。

②これを翌年以降、サンプルセールとしてやはり販売する場合どうすればよいでしょうか。
一度私用へ振り替えてるので、また私用から仕入れたと考えて計上すれば良いのでしょうか。

③年内のサンプル品(未計上のもの)を無償で提供する場合はどうなりますか。


ご教示頂けますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

税理士の回答

以下の様になると思います。
①(材料)xxxx (事業主借)xxxx
(事業主貸)xxxx (材料)xxxx
②(商品)xxxx (事業主借)xxxx
③未計上のものを無償で提供する場合は、特に仕訳は必要ないと思います。

出澤様
お忙しいところご回答ありがとうございます。
繰り返すようで申し訳ないのですが、

サンプル品の期末計上は、仕入高(原価)より高いので販売価格の70%で計上しています。
原価60で 販売価格100のサンプル品なら
 事業主貸 70/家事消費 70 で期末に計上しますが、
これを計上後にやはり価格80で販売する場合(質問の②)は
 家事消費したものを商品に振りかえて→ 商品棚卸高 60/事業主借 60
 販売時→ 現金 80/売上 80 でしょうか?

また このサンプル品を計上前に無償提供する場合(質問の③)は、
仕入高(原価)60がかかっているので仕訳が必要なのではないかと思うのですがどうでしょうか…

②サンプル品の計上、販売については以下の様になります。
(商品)60 (事業主借)60
(現金)80 (売上) 80
③サンプル品を無償提供する場合にも、まず商品に以下の様に計上する必要があります。
(商品)60 (事業主借)60
(事業主貸)60(商品)60

ご回答ありがとうございました。

本投稿は、2022年03月20日 15時26分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • サンプル品を販売した場合の仕訳について

    インターネットでオーダーメイドの衣料品販売を始めたばかりの者です。 受注したら海外工場へオーダーします。 オーダーメイド受注のページに掲載する写真撮影の...
    税理士回答数:  2
    2020年09月25日 投稿
  • サンプル品の扱い

    お忙しいところ恐れ入ります。 ハンドメイド製造販売の個人事業です。 制作した商品のうち、B品になり販売できないものをサンプル品として管理しています。 これ...
    税理士回答数:  1
    2021年08月12日 投稿
  • サンプル品の購入したときの仕訳について

    個人事業主で小売業をしています。 バッグ等の雑貨を商品化しようとし、中国からサンプルをとりよせました。 品質のばらつきを見たかったため、一商品につき30個ほ...
    税理士回答数:  1
    2019年03月12日 投稿
  • 仕掛品/原材料 について

    副業で家具の受注制作をしております。 経理初心者で今回新しく会計ソフトを使用し、これまでの仕訳が間違っていた事に気が付きました。 完全受注制作ですので在...
    税理士回答数:  2
    2021年03月31日 投稿
  • 化粧品のサンプルの勘定科目

    コスメを販売しています。 サンプルとしておろした分の勘定科目は何になりますか? また、自分で使用した分は、家事消費でよろしいでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2021年10月04日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,334
直近30日 相談数
706
直近30日 税理士回答数
1,371