プライベート用クレジットで光熱費を支払う場合
プライベート用のクレジットカードで光熱費や通信費を支払う場合、
料金が請求された日と引き落としされた日のどちらで計上するのがよいですか?
どのように計上するのか、また年度をまたぐ際はどうするのかを教えていただきたく思います。
税理士の回答

料金が請求された日、又は月で計上することになります。計上は、以下の様になります。
(経費)xxxx (事業主借)xxxx
なお、年度を跨ぐ場合も、請求月で上記の様に計上します。
「料金が請求された日、又は月で計上することになります。」
これは統一するのであればどちらで計上しても良いということですか?
請求日 水道光熱費/未払金
引落日 未払金/事業主借
というやり方も見たのでどうすれば良いのかと思っておりましたが、
水道光熱費/事業主借 だけで良いのですね。
ありがとうございます。

請求月で計上するのが良いと思います。なお、事業用のカードでの支払であれば、未払金での処理になります。プライベートのカードであれば、事業主借での処理になります。
事業用カードか、プライベート用カードかの違いなのですね。
承知いたしました。ご回答ありがとうございます。
本投稿は、2022年04月14日 21時16分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。