受取家賃と役員借入金の相殺できる仕訳方法は存在しますか?
役員社宅の受取家賃(家賃の負担分50%)と、役員借入金の相殺仕訳方法がいくら調べても出て来ずわかりません...
・消耗品費××× 役員借入金×××
・役員借入金××× 普通預金×××
上記はわかるのですが、
・地代家賃◯◯◯ 普通預金◯◯◯
・普通預金□□□ 受取家賃□□□
こちらを組み合わせて受取家賃と役員借入金をうまく相殺する会計処理はありますでしょうか?
2時間悩んでますが解決しません...
頭から煙が出てきました。
間違った勘定科目、変えた方がいい勘定科目などあれば併せてご教示願います。
税理士の回答

安島秀樹
普通預金××/受取家賃××
でなく
役員借入金××/受取家賃××
です。お金を受けとってはいけません。
教えていただきありがとうございます。
本投稿は、2022年05月02日 15時56分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。