開業費の処理の仕方
個人事業主です。
2020年11月に開業費を繰延資産で計上しました。
2020年はまだ売上がなかったので、その年では償却せず、確定申告もしませんでした。
その翌年から売上が発生し、2022年分で償却しようと思ったところ、2020年に確定申告していなかったからか、
2021.2022年に、資産として繰越されていない状況となっております。
この状況で2022年に償却しようとすると、2022年の元入金に開業費分の金額を追加してから、償却すればもんだいありませんでしょうか。
税理士の回答

過去の確定申告書をさかのぼって、出してください。
それからのことです。
早速ご回答ありがとうございます。
2021年は確定申告しているのですが、必要なのはまだしていない2020年の確定申告のみでしょうか?それとも、21年も修正申告が必要でしょうか?

2021年は確定申告しているのですが、必要なのはまだしていない2020年の確定申告のみでしょうか?
そう思います。
それとも、21年も修正申告が必要でしょうか?
税額が変わらなければ、できません。
度々申し訳ありません。確認したところ、2020年も確定申告をしておりましたが、開業費を計上し忘れていたようです。この場合はいかがすれば宜しいでしょうか。

確認したところ、2020年も確定申告をしておりましたが、開業費を計上し忘れていたようです。この場合はいかがすれば宜しいでしょうか。
今期の申告書に
貸借対照表や、減価償却資産に期首で入れてください。
わかりました。ご親切に回答いただきありがとうございます。
本投稿は、2023年01月14日 08時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。