リース資産
リース契約で、例えばパソコンをリースする場合、ファイナンスリースであれば、金額に関係なくリース資産となりますか?
また固定資産は20万円以上の理解ですか?
ちなみにオペレーティングリースは何資産ですか?
税理士の回答

また固定資産は20万円以上の理解ですか?
10万円です。
リース契約で、例えばパソコンをリースする場合、ファイナンスリースであれば、金額に関係なくリース資産となりますか?
固定資産です。リース資産です。
ちなみにオペレーティングリースは何資産ですか?
固定資産です。リース資産です。
リース契約したパソコンは固定資産であり、リース資産でもあるということですか?どういう意味でしょう?また通常のパソコンのリースはファイナンスリースですか?オペレーティングリースですか?

リース契約したパソコンは固定資産であり、リース資産でもあるということですか?どういう意味でしょう?
リース資産です。会計上もリース資産です。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/hojin/5702.htm
上記参照ください。
300万未満は、税務上リースとしてもよいというだけです。
原則はリース資産です。
また通常のパソコンのリースはファイナンスリースですか?オペレーティングリースですか?
ファイナンスです。
300万未満税務上リースとして良くて、会計上は金額関係なくリース資産ということですか?
ファイナンスリースとオペレーティングの見分け方はありますか?

全てリース資産です。
でも、中小企業などは、リース***現金預金***
でよい。

ファイナンスリースとオペレーティングの見分け方はありますか?
借りたところに聞くことです。
それしかありません
本投稿は、2023年01月24日 20時09分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。