個人事業主で社用車を個人売買で買った時の経費について
はじめまして。個人でトラックドライバーをしております。先日、個人売買で社用車のトラックを月々の支払いで買ったのですが、この場合の減価償却はどのようにすれば良いですか?また、帳簿付けと税務署などに見せる書類などもお聞きしたいです。
車両金額は税込900万円で、月々20万円の振込で買うことになりました。この場合の減価償却はどおすれば良いですか?
宜しくお願いします。
税理士の回答
トラックを購入した時の仕訳
(借)車両運搬具900万 (貸)未払金 900万
月々の支払い時の仕訳
(借)未払金 20万 (貸)預金等 20万
青色決算書ないし収支内訳書の減価償却資産には、取得価額900万、耐用年数5年、償却率0.2で記載して下さい。購入初年度は使用月数分しか減価償却費に入れられませんので、使用月数/12ヶ月で計算して下さい。
ですので、
決算仕訳
(借)減価償却費180万 (貸)車両運搬具180万 ただし12ヶ月分の計算
になります。
税務署には申告書・決算書を提出するだけで良いです。
ただ、税務署から税務調査を依頼された時に、契約書や領収書などを提示できるように保存しておいて下さい。なくしてしまうと、客観的に説明できない経費は否認される危険性があります。
ご回答ありがとうございます。
大変勉強になりました。
ありがとうございました。
本投稿は、2023年02月18日 06時44分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。