開業費の計上ミスと計上されてない開業費の追加について
2021年に開業準備をし2022年開業。
2022年度分の確定申告では開始残高のページにあった開業費という項目に金額を打ち込み、固定資産台帳に記入はして償却できてなかったからなのか
2023年の今年度分の仕分け帳にも開始仕分けの欄に開業費が載ってきてます。
もし今年度の確定申告で開業費を減価償却することで経費計上できる場合なのですが。
■開業費を他にもあげてないものがありまして、それを合算してあげられるのか。
■元々2022年に開業費欄に記載した額もポイント払いしたものなどは差し引いて記載してしまってたのでその分を合算して今年度開業費として減価償却できるのかをしりたいです。
言葉表現が間違って読みにくいところもあるかと思いますが、教えていただけるとたすかります。
税理士の回答

■元々2022年に開業費欄に記載した額もポイント払いしたものなどは差し引いて記載してしまってたのでその分を合算して今年度開業費として減価償却できるのかをしりたいです。
差し引いた金額が正しいので、間違っていない。
ポイントは値引きです。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1907.htm
■開業費を他にもあげてないものがありまして、それを合算してあげられるのか。
過去のものは、計上できないと考える。その年度で費消しています。
理解できました(^^)丁寧な回答ありがとうございます!!!助かりました!
すみません、もう1つ質問があって
このページで可能でしたら教えていただきたいのですが、このまだ一度も減価償却してない開業費の金額の間違いが数千円あります。こちらの訂正は会計ソフト上で出来ますでしょうか。税務署での訂正がいりますか?

このページで可能でしたら教えていただきたいのですが、このまだ一度も減価償却してない開業費の金額の間違いが数千円あります。こちらの訂正は会計ソフト上で出来ますでしょうか。税務署での訂正がいりますか?
過去の分については、過去からする必要はありますが、
資産に乗っています。経費になっていない。
奈良は、今期の期首にその訂正分を入れてください。
消費税はできません。その年度でしか。
本投稿は、2023年09月05日 11時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。