高額のリフォーム代は減価償却ですか?
個人で購入した不動産を新しく旅館業を立ち上げるためリフォーム予定です。
リフォーム内容は、壁紙、戸棚の大きさ変更、キッチンの小型化です。
こちらに900万ほどかかるとして、リフォーム代は30万以上のため減価償却の対象ですよね?
店用簡易設備として3年で減価償却はできますか?
なるべく損金を短期で計上したいです。
税理士の回答

リフォーム費用は建物取得費に加えますが中古資産の取得費として耐用年数を短くできます。
このようなサイトで計算する形で大丈夫でしょうか?
https://japanex.jp/stock_lives/oldCul
購入金額3000万、リフォーム1000万、経過年月3年4ヶ月(築3年、リフォームは現在工事中)法定対応年数、木造旅館のため17年、再取得予想金額3000万。
こちらで14年という結果です。

14年という結果でいいと思います。
本投稿は、2023年10月29日 17時21分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。