税理士ドットコム - 離婚で得たマンションを売却したい。減価償却の経過年数の考え方を教えて下さい。 - 中古の場合はまず国税庁HPの「建物の標準的な建築...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 減価償却
  4. 離婚で得たマンションを売却したい。減価償却の経過年数の考え方を教えて下さい。

離婚で得たマンションを売却したい。減価償却の経過年数の考え方を教えて下さい。

離婚して財産分与で得たマンションを売却しようと思っています。
マンションは築21年ですが、私の名義になってからは3年です。

売却にあたり、税金のシミュレーションをしたいのですが、減価償却の計算で出てくる経過年数というのは、21年なのでしょうか。それとも私が取得してからの3年なのでしょうか。
3年として計算をすると、譲渡取得は530万以上のマイナスになってしまいました。
この考え方で良いのか疑問ですので教えて頂ければと思います。

税理士の回答

中古の場合はまず国税庁HPの「建物の標準的な建築価額表」から21年前の単価×㎡ー(18年の償却費相当額)により中古取得建物価額を出し、そこから3年分の償却費相当額を引きます。

そうなんですね。
参考になりました。ありがとうございました。

本投稿は、2023年11月18日 01時44分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

減価償却に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

減価償却に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,488
直近30日 相談数
720
直近30日 税理士回答数
1,449