持ち家の減価償却について
個人事業主のエンジニアです。
取得してから15年程経つ持ち家の住宅ローン控除が、
今年で終了した為、来年の確定申告から経費に入れようと調べています。
3LDKの1室を仕事に使用している為、按分割合は25%程度なのかなと思っていますが、
住宅ローンの金利のみ経費になると書いてあるところと、
固定資産税、住宅も減価償却できると書いてあるところがあり
どれが正解かわからず、減価償却の計算もいまいちわかりません。
税理士の回答

住宅専用マンションであれば、規約に従うので、すべて経費になりません。
それ以外であれば、ご質問の項目については、すべて利用割合。25%であれば、すべてその割合になります。
本投稿は、2023年11月24日 15時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。