減価償却資産の取得価額と付随費用
減価償却資産の取得時、本体の購入と、付随費用の支出との間に2か月ほど間が空くときはどのように会計処理を計上し、償却はいつから開始すればよいのでしょうか。
①本体購入(使用できる状態になったので使用開始)
②付随費用発生
①の時点で償却開始してよいのでしょうか。また②は独立した資産として計上するのか、①に加算するのかどうすればよいのでしょうか。
税理士の回答

①本体購入(使用できる状態になったので使用開始)
②付随費用発生
両方とも資産購入代金。
機会を使用する年月日から償却。
①の時点で償却開始してよいのでしょうか。
使っていればできますが。
また②は独立した資産として計上するのか、
付随費用ですので一体だと考えたいです。
①に加算するのかどうすればよいのでしょうか。
資産***現金預金***
未払金付随費用***
本投稿は、2024年06月07日 10時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。