[減価償却]パソコンの一括償却について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 減価償却
  4. パソコンの一括償却について

パソコンの一括償却について

副業で原稿料をもらっています。
事業というほど規模はなく、確定申告は白色です。

15万円のパソコンを副業で使うために買いました。
この条件の場合、以下の事柄がどうなるのか教えていただきたいです。

①事業という規模ではない副業用のパソコンでも、固定資産として計上できるのか?

②①が出来る場合、一括償却したいと考えているが、その場合に必要な手続きはどういったものがあるのか?確定申告などで何か提出しなければならない資料はあるのか?

②について、「固定資産台帳」も作るべきなのか分からずいます。

お手数ですが、ご回答いただけると幸いです。

税理士の回答

①副業を確定申告しているのであれば固定資産として計上できます。

②特別提出書類はありませんが、固定資産台帳に一括償却資産として記載し毎年1/3ずつ償却してください。その金額を減価償却費としてください。

ご回答ありがとうございます。

追加になってしまい申し訳ないのですが…

固定資産台帳は確定申告の際、添付しなくてよいということでしょうか?
また、「一括償却資産の換金算入に関する明細書」や「償却資産申告書」などの書類なども、添付の必要はないということでしょうか?

この辺り、名前だけ知っていて、どういう条件の際、添付するのか理解できておらず…

お手数ですが、ご回答いただけますと幸いです。

>固定資産台帳は確定申告の際、添付しなくてよいということでしょうか?

固定資産台帳は確定申告の際、収支内訳書の2ページ目に記載します。

>また、「一括償却資産の換金算入に関する明細書」や「償却資産申告書」などの書類なども、添付の必要はないということでしょうか?

それらは法人の申告の際に添付するものですので必要ありません。

早急なご対応ありがとうございます。

)固定資産台帳は確定申告の際、収支内訳書の2ページ目に記載します。

雑所得の場合、一定金額までは収支内訳書は提出不要だと思いますが、固定資産がある場合は提出する必要があるということでしょうか?

度々申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

雑所得で申告する場合は固定資産台帳を提出する必要はございません。

ご回答ありがとうございます。
承知しました。
長々と失礼しましました…!

本投稿は、2024年08月19日 17時59分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 減価償却 パソコン

    青色申告をしている個人事業主です。 パソコンを18万円で購入しました。 一括で減価償却したいのですが、確定申告の際どのように入力したらいいのか分からないので...
    税理士回答数:  3
    2021年02月23日 投稿
  • 開業前購入のパソコン

    15万円のパソコンを購入します。個人事業主の開業届と青色申告の申請は6月の予定です。初年度は赤字だと思います。会計ソフトはfreeeを使おうと思っています。 ...
    税理士回答数:  1
    2019年01月05日 投稿
  • パソコンの減価償却について

    パソコンの減価償却について質問です。 現在、給与所得と別に副業として雑所得(原稿料)をもらっています。2021年分の確定申告をするのに、パソコンの減価償却...
    税理士回答数:  3
    2022年02月25日 投稿
  • パソコンの減価償却について

    個人事業で青色申告をしています。 2022年10月にパソコンを13万円で購入したのですが、減価償却の方法で迷っています。 購入時    工具備品 ...
    税理士回答数:  2
    2023年02月26日 投稿
  • 開業前購入の固定資産

    15万円のノートパソコンを開業前に購入します。6月に個人事業主の開業届を提出予定で、購入から開業までは半年は経たないと思います。同時に青色申告の申請もします。初...
    税理士回答数:  1
    2019年01月05日 投稿

減価償却に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

減価償却に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226