税理士ドットコム - 新車購入時の減価償却計算について(個人事業主) - おはようございます、税理士の川島です。償却方法...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 減価償却
  4. 新車購入時の減価償却計算について(個人事業主)

新車購入時の減価償却計算について(個人事業主)

5月に新車を購入し、確定申告時に減価償却にて計算を行っていくのですが、
個人事業主の場合、定率法を使ってはいけないのでしょうか。
よろしくお願いいたします。

税理士の回答

おはようございます、税理士の川島です。
償却方法の件ですが、届出書を出すことにより定率法を選択することができます。下記に国税庁のURLを添付致します。ご確認下さい。
https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/annai/shinkoku/annai/18.htm

本投稿は、2024年11月04日 22時15分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 新車の減価償却費の計算

    個人事業主で、白色申告です。 新車をR4年2月に購入で、納車が8月。 事業と自家用の両用で、月の5日お休みで 買い物に行ったりの使用です。 この際の減価...
    税理士回答数:  1
    2022年12月13日 投稿
  • 確定申告 減価償却について

    建設業個人事業主です。昨年度現金で新車購入しました。家事按分3割で確定申告しました。諸事情で車は自宅用となり事業用に中古車を現金で買い替えることになりました。家...
    税理士回答数:  2
    2021年12月08日 投稿
  • 車の減価償却について

    個人事業をしています。 今年新たに新車を購入します。 170万で事業3割、家庭7割です。 この場合の帳簿の付け方ですが、減価償却へ入力するのはわかるのです...
    税理士回答数:  2
    2019年02月22日 投稿
  • 減価償却費について

    R4年8月から個人事業(青色申告)です。 R4年3月に新車の軽自動車を契約をし、お支払い開始がR4年5月〜です。 8月まではプライベートのみの利用で、8月以...
    税理士回答数:  3
    2023年02月13日 投稿
  • 減価償却費

    仕事とプライベート兼用で新車(普通車)を ローンで購入したのですが、減価償却費の計算がわからないので、税理士さんにその計算だけをお願いしたいと思うのですが、引...
    税理士回答数:  1
    2023年01月19日 投稿

減価償却に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

減価償却に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,488
直近30日 相談数
722
直近30日 税理士回答数
1,452