自宅兼事務所の減価償却をやめたいです
昨年までは10%の按分で自宅兼事務所を減価償却していましたが、今年から事務所として使用していないので減価償却をやめたいです。
今年から減価償却台帳から消しても大丈夫でしょうか?
税理士の回答

ご質問に回答させて頂きます。
固定資産台帳の管理がどのようになされているのか不明ですが、消してしまうと過年度の処理が確認できなくなるといった問題がでないか、という点で懸念がございます。法定帳簿の保存期間は最低でも7年は必要です。
事業利用がなくなった場合、按分率を0%に変更することで実質的に減価償却をやめることができるかと思いますので、そのような対応を推奨いたします。
矢尾先生
ご回答ありがとうございます。
0%に変更するとのこと、承知いたしました。
もう一つお伺いしたいのですが、令和6年分の確定申告を作成するにあたり、令和6年の3月に転居をして当該マンションを売却しています。
令和5年→10%按分
令和6年(1月〜3月分)→0%按分
にして、売却の仕分けというか減価償却のページには何か入力が必要ですか?それとも売却、転居は事業に関係ないので按分0%にして令和7年分には削除して記載なしで問題ないでしょうか?
本投稿は、2025年01月13日 23時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。