税理士ドットコム - 確定申告・減価償却について(給与所得+業務委託分) - 10万円以上のものであれば、未償却残高を計上し減...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 減価償却
  4. 確定申告・減価償却について(給与所得+業務委託分)

確定申告・減価償却について(給与所得+業務委託分)

給与所得と業務委託の仕事での収入の2つあり、

R6年度分
給与所得(アルバイト)→年末調整未済
業務委託→6万程

年末調整が出来ていないので確定申告をする予定です。

業務委託で使用しているiPadなどを経費で落とせるときき、「減価償却で処理してください」と言われました。
元々私用で購入したものですが、業務委託が始まってからは仕事でしか使用していません。
この場合、仕事を始めてからの残債を経費として計上できるのでしょうか?

e-taxで収集内訳書の入力をしていますが、どのように入力すればいいのでしょうか?
(今回は白色です。これから開業届+青色申告の申請をします)

税理士の回答

10万円以上のものであれば、未償却残高を計上し減価償却します。

残債が10万円未満となっていた場合はどうすればいいんでしょうか?

最初の取得価額が10万円以上であれば、残りの未償却残高を計上します。

購入金額が10万円以上であれば、未償却残金を一括で計上でということですね!

購入金額10万未満となると、消耗品費として計上の認識であってるでしょうか?

質問が多くてすみません(;_;)

購入金額が10万円未満であれば消耗品費での処理になります。

ご回答ありがとうございました!

本投稿は、2025年02月16日 17時31分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 業務委託の確定申告について

    初めて業務委託の確定申告をするので、初歩的なことですが教えてください。 昨年より業務委託で働いており、昨年の収入は80万円ほどでした。 他に仕事はしてお...
    税理士回答数:  2
    2024年02月29日 投稿
  • 雑所得にオンライン講習代を経費にできるか

    本業にて給与所得を得ています。本業とは別に副業にて業務委託で収入を年間100万円程度得ています。確定申告では雑所得で白色申告しています。 業務委託で必要な知識...
    税理士回答数:  2
    2024年06月13日 投稿
  • 事業始める前の車の減価償却について。

    車購入してから数年後に弁当の配達を委託業務として自営業としてやってます。一日2.3時間の仕事なのですが、自家用車をつかってるのですが、確定申告には仕事始める前に...
    税理士回答数:  1
    2023年10月24日 投稿
  • 事業所得の経費について

    今年の所得で、メインの仕事で会社から年末調整で源泉徴収される給与所得と、 源泉徴収されない副業の業務委託での収入があります。 メインの仕事は80万程な...
    税理士回答数:  3
    2018年09月27日 投稿
  • 中古車を業務用から非業務用

    自動車を事業用からプライベートで使うようになりました。 フリーランスで仕事をしており、自動車を購入し事業用として仕事の移動に使ってきました。年数の経っ...
    税理士回答数:  1
    2021年04月10日 投稿

減価償却に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

減価償却に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,488
直近30日 相談数
722
直近30日 税理士回答数
1,452