[減価償却]リース資産 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 減価償却
  4. リース資産

リース資産

個人事業主で農業を営んでおります
農機具のリース(所有権移転外ファイナンスリース)で、リース総額300万円以上は売買処理するそうですが、自分が使っている会計ソフトの償却資産台帳には償却方法として、リース期間定額法がありません
リースについては、別に台帳を作るのでしょうか?
教えていただけますようよろしくお願い致します

税理士の回答

結論から申し上げますと、リース資産については別途台帳を作成するのが無難です。ご利用の会計ソフトに「リース期間定額法」がないなら、リース資産専用の台帳をエクセルなどで管理し、「リース資産の取得価額」と「リース期間」を基に均等に減価償却していきましょう。償却資産台帳には「売買処理」として計上し、毎年の減価償却費を仕訳します。台帳には、契約内容やリース料の内訳も記載すると税務署への説明がスムーズです。

早速のご回答ありがとうございました。
リース資産専用の台帳を作成します。
ありがとうございました。

本投稿は、2025年03月01日 07時13分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 中業企業のリースについて

    中小企業のリース会計についてご教示ください。 以前の担当者の処理で3年ほど前に数件リース契約をした時の会計処理なのですが、リース料総額で借方リース資産/貸方リ...
    税理士回答数:  4
    2020年11月01日 投稿
  • リース物件

    運送会社を経営しています。この度、業績の悪化により、経費を見直すことになりました。その中に昨年7月に契約したデジタルタコグラフという機器を関連会社に譲渡すること...
    税理士回答数:  2
    2020年01月28日 投稿
  • カーリースの減価償却

    基本的に日本のカーリースは所有権移転外ファイナンス・リースというのは分かったのですが、例外の、1年未満や300万円未満でリース料で計上できるというのはどういった...
    税理士回答数:  1
    2024年10月08日 投稿
  • 開業前のファイナンスリース取引について

    個人事業主です。開業前に所有権移転外ファイナンスリースで事業用の車をリースしました。 原則としてリース資産に計上してリース期間で減価償却費を計上していくと認識...
    税理士回答数:  1
    2024年07月31日 投稿
  • リース資産の減価償却費について

    別表16-4のリース資産の当期償却額は、損益計算書の減価償却費に含みますか?それともリース料に含むべきでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2021年05月24日 投稿

減価償却に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

減価償却に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,488
直近30日 相談数
722
直近30日 税理士回答数
1,452